荷作りの仕方
Packing
荷作りのポイントをおまとめましたので、是非参考にしていただきスムーズなお引越し準備ができるようにお役立てください。
家財保管・トランクルーム
大ケースには衣類や雑貨類など軽くてかさだかいものをお詰め下さい。小ケースには本や食器など、少量でも重くなるものをお詰め下さい。
お引越先のお部屋に番号を決めてダンボールに書いていただけると、ご希望のお部屋までスピーディーにお届けできます。箱の底の組み込みはおやめ下さい。
家具類
タンスや衣装ケースに収納してある衣類はそのままの状態で運びます。お客様の荷造りの手間がはぶけ、なおかつスピーディーに作業を行うことができます。(中身を出して頂いてもOK)
家具類の引き出しの中身は構造上負担にならない程度まで抜いておきます。
調味料
調味料は卓上容器から大きなビン類、容器にまとめます。
ビンは立ててスキ間は緩面材(新聞紙等)で詰めダンボールケースに並べます。
衣類
専用のハンガーボックスを無料でレンタルいたします。ハンガーごとお運び出来ますので衣類が型崩れしません。
※引越当日に持参し作業完了後に回収します。
寝具
ふとんの間にわれ物を混入させ、クッションがわりにすることは禁物です。ふとん袋(ヒカリにて無料サービス)に見合った量ずつをたたんで入れます。
※引越当日に持参します
人形ケース・ガラス戸・額
人形ケースの人形はケースから出し、別のケースにクッション材を入れて梱包します。
人形がケースに固定されている場合は、人形のまわりにクッション材を入れ、
人形ケースの上下に新聞紙等をあて、十文字にヒモがけをします。
額やガラス戸は上下を新聞紙等で保護し、前面のガラスは露出したままヒモがけをします。
われ物注意の表示をしましょう。
照明器具
あらかじめランプ/傘のほこりを払い、引越先ですぐ使用できる状態にしておきます。
取付金具はテープなどで傘やコードに付けておきます。(紛失防止)
当社は無料で照明の取外し、取付けさせていただきます。
※直付照明は別途有料
書籍
書籍類は小型のダンボールケースにまとめます。
ダンボールの底はガムテープ等でしっかりと梱包してください。
石油ストーブ
灯油を完全に抜き取っておきます。
※灯油・燃料・オイルなど火災の原因になるものは、お運びできませんのでご了承ください。
小物類
この機会に必要なものと不必要なものを思いきって判断し、合理的な整理を行います。
各引き出し別、押入別等に分けてダンボールケースに入れます。
不用品回収も行っておりますので御見積訪問の際にお申出ください
冷蔵庫・洗濯機
冷蔵庫は前日の就寝前にコンセントを抜いて中身を空にしておいてください。製氷皿の氷をすてることもお忘れなく。引越後は故障防止のため設置から2~3時間電源を入れないようにしてください。
洗濯機は排水ホースなどの水抜きをしっかりしておきます。
当社は無料でホコリ取りをさせていただきます。
※ぞうきんをご準備ください
植木鉢
小さめの鉢類は、ダンボールケース類に並べます。
大きめの鉢類は、鉢の部分を新聞紙でくるみます。
食器等ワレモノ
われ物同士が触れ合わない状態に、クッションシート・新聞紙等で丁寧に包みます。
皿や茶碗類は、上下に重ねるより、横重ねの形でつめる方が壊れにくい。
われ物注意の表示をしましょう。
AV機器・貴重品
AV機器の配線は事前に取り外してまとめておいてください。(周辺機器も含みます)やむを得ず当社で取り外し、取り付けした場合のトラブルには責任を負いかねますのでご了承ください。
購入時の箱をお持ちの場合、そのケースで梱包して頂きますようにお願いします。すでに処分している場合は、可能な限り厳重な梱包をします。※写真を撮っておけば、新居での配線が楽に行えます。コードはまとめておくのもポイントです。
※リモコンはお客様にてお持ちください。
パソコン・電化製品についてのご注意
パソコン・電化製品については、必ずお客様にてバックアップをお願いします。
(データの保証は、いかなる場合も保証致しかねます。)
貴重品についてのご注意
貴重品は現金や各種通帳、貴金属などはお客様にて手荷物として必ずご自身で管理してください。
お運びすることはできません。また金額に関わらず特段の注意を必要とする場合は必ず申告ください。
刃物
刃の部分は厚紙で巻いてテープで止める。